とある医大生の徒然日記

趣味(ポケカ、音楽、文学等々)についてグダグダ書く日記。リアルでもうひとつブログを書いていますが、ほぼ内容は同じです。

出られなかったシティリーグシーズン1

 最近、喉が若干痛い。季節の変わり目にはきをつけましょう。

 

 本題に移るとする。シティリーグというポケモンカードの中型大会が10-11月の間に全国各地のカードショップで行われた。シティリーグの参加方法は二つある。一つは事前応募で当選すること。もう一つは事前応募者の辞退枠を当日に当選すること。筆者は10月9日の土曜日に千葉で行われる大会の事前応募枠に当選していた。しかし、察しのいい方なら10月9日になにがあったか、想像できるかもしれない。そう、大型台風だ。これのせいで大会は中止&延期。延期日に予定が合わず、参加できなかった。当日抽選も幾つか試したが、外れてしまった。ポケモンカードは本当についてないなーと感じさせられた。さて、そんな悲しい感じで終わってしまったシティリーグシーズン1だが、参加できていたらこんなデッキにしていたというデッキレシピがある。それがこれだ。


f:id:RK8823:20191204223844j:image

 

今回はこのデッキについて話していきたい。

 

1.デッキ選択経緯

 シティリーグシーズン1の環境はさほど9月のCL東京と変わらないと考えた。まず、所謂3神系統のデッキの登場で非gxでデッキを組むことが難しくなった。今まではサイドレースで勝つことができたが、それがなくなると一気に弱体化してしまう。一方、タッグチームを2体倒させるならば、相手の遂行度も変わらない。よってタッグチーム系のデッキを組むことは確定した。次にタッグオールスターで登場した新規カードの影響を考えた。真っ先に浮かんだのは、オーロット&ヨノワールgxでリセットスタンプやムサシとコジロウでハンデスしてくる手法だ。よって、トップ解決の可能性を少しでも上げるために、縦に引けたり、そうした縦引きカードにアクセスしやすいカードの採用が求められた。よって各種タッグチームサポートにアクセスできるタッグコールや、デデンネgxを用意できるプレシャスボールを多めに採用できるデッキを考えた。次に、ジュジュベ&ハチクマンを使ったLO系のデッキである。山札を積極的に削って相手のデッキアウトを狙うコンセプトである。クラッシュハンマーやスカル団のしたっぱでどんどん相手の盤面や相手手札からエネルギーを落としていく。よってエネルギー破壊にある程度強いデッキが求められた。それらを満たすのがこのデッキだった。これは余談だが、筆者が回していて一番楽しいかつ強いと実感しているのがこうしたミュウミュウ系デッキだ。

 

2.各種カードと採用理由

まずはポケモン

ミュウミュウ…今回のデッキのメインアタッカー。文句なし4投

サーナイト&ニンフィアgx…序盤は妖精のうたでエネルギー加速、中盤はカレイドストームで手負いのミュウミュウから後続へエネを引き継ぐ。役割が大きく、サイド落ちされるとキツいので二枚採用。

サーナイトgx…エネルギーを多くつける相手に真価を発揮する。そこまで大量につける相手が減ったことから二枚は要らないと判断して一枚採用にとどめた。なお、ジュジュベ&ハチクマンのLO相手にはgx技を切ることも視野に入れて行動すること。

ソルガレオgx…トラッシュからエネルギーをつけられる優秀なポケモンカレイドストームでエネルギーを動かせるから、極端にエネルギーがトラッシュには行きにくいと考えて一枚だけ採用。

ミミッキュgx…ほぼgx技うつためだけのやつ。相手の先1カキを無に帰す役割。最悪の場合、混乱勝負にでることもある。一枚。

カイリューgx…相手を選ばずに270ダメージを叩き込める。ともするとパワー不足になりがちなこのデッキの貴重な定数ダメージアタッカー。どうしようない手札事故を迎えた場合、最悪gx技を切ることで解決できる。一枚採用。

チルタリスgx…ゲッコウガgx+αのポケモン。相手によっては一生ブライトトーンを打っているだけで詰ませることも可能。フーパケルディオ対策のソニックエッジもあり、汎用性に優れる。一枚。

デデンネgx…手札をガンガン回す要因。デデンネスタート+サイド落ちとなると厳しいので二枚

ジラーチgx…完全に特性要因。ミュウミュウミラーになった時に一撃で貫かれないようにするために一枚採用。

マーシャドー(リセットホール)…無人発電所を意地でも割る必要があるため一枚採用

・ゼルネアス◇…タッグチーム同士の戦いの時にサイドレースを有利にするために採用。プリズムスターなので一枚。オルタージェネシスgxを打たれると4-2でサイドを取られるので注意して出そう。

メガミミロップ&プリンgx…GXポケモンを複数体並べる相手に有利をとれる。特にピカゼク系。無色3エネルギーという要求値も低く達成しやすい。一枚

続いてグッズ

・プレシャスボール…デッキの核となるポケモンを呼び込める。文句なしで四枚

・タッグコール…タッグチームポケモン、タッグチームサポートをサーチできる。こちらも文句なしで四枚

・ハイパーボール…2コストでなんでもポケモンサーチ。枠の都合や上記二個のカードでほぼ呼び込めることから一枚だけ採用

・こだわりハチマキ…微妙な打点調整ができるカード。グズマ&ハラでサーチできるのも魅力。二枚

・隠密フード…ラフレシア対策。場合によっては詰まされるので一枚だけ採用

・Uターンボード…ベンチの支援系ポケモンにつけて、死に出しやグズマでの交代要因として使う。トラッシュされてもハンドに戻る仕様上、採用枚数は少なめに一枚

・リセットスタンプ…中盤から終盤にかけて逆転するための切り札。サイド落ちや、やむなくコストにすることを考慮して二枚採用

お次はサポート

・シロナ&カトレア…トラッシュからサポートを回収しつつ3ドロー。安定した縦引き性能と、サポートを使い回すことのできる器用さを併せ持つ。二枚採用

グズマ&ハラ…スタジアム、特殊エネルギー、ポケモンの道具を一枚ずつサーチ。すべて投入されているこのデッキとのシナジーは抜群。二枚

・マオ&スイレン…入れ替えながら回復。入れ替え手段をかなり削っているため貴重なリソース。Uターンボードと組み合わせると120回復だけできる。二枚

・マツリカ…エネルギー加速手段が少なく、テンポで負けてしまいやすいのでマツリカは貴重な存在。二枚

・コーチトレーナー…純粋な縦引きソース。意外と縦引きできないデッキなのでコーチトレーナーはかなり大切。二枚

グズマ…安定のフィニッシャー。二枚

・シロナ…手札事故のためのリシャッフル要因。一枚だけ採用

スタジアムは枚数にかなり悩んだ

トキワの森…gxポケモンを落としながら基本エネルギーを回収する。二枚

・混沌のうねり…とにかく無人発電所を封じる役割。二枚

最初は3枚1枚にしていたが、無人発電所が環境に多すぎなので二枚二枚に変更。

エネルギーはダブル無色3で妖エネルギー7でもいいかもしれない。

 

 こんなところが考察だ。Aマークのカードのスタン落ちに伴い、このデッキの考察の必要性も若干疑問だが一応記録しておく。12月の愛知大会は絶対に当たってほしい。このまま不完全燃焼で終わるわけにはいかない。